敬老の日とミュージアム散策

Uncategorized

今日は 敬老の日
もう祖父母は他界してしまいましたが、ふと昔のことを思い出しました。小さい頃に一緒に過ごした時間って、後から振り返ると宝物のように感じますね。

そんな気持ちを抱えながら、今日はちょっと気分転換に ダスキンミュージアム へ出かけてきました。
実は安く楽しめるスポットなので、夏に出かけすぎてお財布が寂しい自分にはちょうど良かったです(笑)。

併設されている ミスドキッチン は格安で体験できてすごくオススメですが、今回は抽選に外れてしまい体験できませんでした…残念!


お楽しみはやっぱりドーナツ!

そして、お待ちかねのおやつタイムはもちろん ミスタードーナツ
今はあの「ブラックサンダー」とコラボしたドーナツが出ていて、食べ応えもあり大満足でした。

さらに、甘いものだけだとちょっと重たいので、ミスドゴハンの 『ザクもっちドッグ あらびきソーセージ』 も堪能。バランスが取れてちょうど良かったです。

みなさんも近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください🍩✨


AIくんに聞いてみた:敬老の日ってどんな意味?

ふくたん:「AIくん、敬老の日って、どんな意味があるの?」

AIくん:「敬老の日は、“多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”なんだよ。おじいちゃん・おばあちゃんと過ごす時間を大切にしよう、という気持ちを形にした祝日だね。」

ふくたん:「なるほど…。たとえ祖父母がもういなくても、思い出を振り返ったり、感謝の気持ちを持つだけでも意味があるってことだね!」

AIくん:「そうそう!それに、こうやって記事に残すのも立派な敬老の日の過ごし方だと思うよ。」


まとめ

今日は敬老の日にちなんで、祖父母のことを思い出しながらダスキンミュージアムを訪れ、ミスドのコラボドーナツを楽しみました。

ささやかですが、こうした一日が「今を大事に生きる」ことにつながるのかもしれませんね。
このブログはまだ日常の練習記事ですが、読んでいただけたら嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました